2007年09月

2007年09月27日

株式会社みらい建設グループ


市場東1
コード1792
発行株数39,311,881
単位株数1000
倒産時株価73
廃止時株価7
倒産日07.09.27
廃止日 
負債16,200百万円
資本金
4,280,741千円
所在地
東京都
態様
民事再生法

メモ/記事引用
「東京」 東証1部上場の(株)みらい建設グループ(資本金42億8074万1519円、中央区日本橋小網町6-1、登記面=千代田区平河町1-6-15、代表明石惠介氏、従業員10名)、みらい建設工業(株)(中央区日本橋小網町6-1、代表明石惠介氏、従業員792名)、みらいジオテック(株)(資本金5000万円、江東区牡丹1-14-1、代表村沢譲氏)、テクノマリックス(株)(資本金9000万円、江東区亀戸1-8-7、小森重信氏)の4社は、9月27日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は加々美博久弁護士(港区虎ノ門3-8-21、電話03-3437-2211)ほか7名、監督委員は須藤英章弁護士(千代田区麹町3-3、電話03-3265-0691)。(株)みらい建設グループは、1947年(昭和22年)3月に(株)伊東組の商号で設立。49年6月に商号を日東建設(株)に変更、建築、土木工事を手がける中堅ゼネコンとして、95年2月に東証2部に上場、また翌96年9月には東証1部に指定替えとなった。97年10月には会社更生法の適用を申請した大都工業(株)の再建支援を発表、99年10月に同社を吸収合併し、商号を日東大都工業(株)に変更、建築・海洋・陸上土木工事を行う総合ゼネコンとして、不動産売買・仲介や土木建築用資材の製造販売業も併営し、2002年3月期には年売上高約562億3600万円をあげていた。2002年3月には三井不動産建設(株)(現:みらい建設工業(株))の全株式を取得し子会社化、土木事業を同社に、建築事業を新会社日東みらい建設(株)に分割して、当社は2002年4月に現商号に変更、グループ企業の持ち株会社としてスタートし、2003年3月期には連結ベースで年売上高約1136億1000万円をあげていた。しかし、事業の中心となるみらい建設工業(株)において、近年、官公庁工事受注の減少や羽田空港拡張工事の進捗遅れの影響、また受注単価の下落に伴う収益の悪化を余儀なくされるなど厳しい運営を強いられていた。こうした中、2007年3月期の連結決算にて、みらい建設工業(株)の繰延税金資産の取崩しに伴う減損損失計上により、約69億円の大幅最終赤字を計上。資本の大幅な減少によりシンジケートローンの財務制限条項に抵触、3月頃からスポンサーによる増資交渉を進めてきた。しかし増資交渉が難航、9月末に迎えるシンジケートローンの借り換えの目途が立たないことから、今回の措置となった。なお、今年に入って上場企業の倒産は(株)マキ製作所(静岡、9月、民事再生法)に次いで4社目となる。負債はみらい建設工業(株)の約400億円を含めて4社合計で約600億円。


株式会社マキ製作所


市場ジャスダック
コード6304
発行株数5,645,000
単位株数100
倒産時株価480
廃止時株価17
倒産日07.09.27
廃止日 
負債12,300百万円
資本金
1,186,750千円
所在地
静岡県
態様
民事再生法

メモ/記事引用
「静岡」 (株)マキ製作所(資本金11億8675万円、浜松市東区篠ヶ瀬町630、代表京谷尚樹氏、従業員301名)は、9月27日に静岡地裁浜松支部へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は村松良弁護士(浜松市中区栄町2、電話053-456-0155)ほか1名。当社は、1957年(昭和32年)2月に設立。果実・野菜等の選果・選別施設の開発、設計、据付のほか、光測定装置や包装機械などの産業用機械の製造も手がけ、95年3月期には年売上高約193億円を計上。95年4月には株式を店頭登録、2004年12月にはジャスダックに上場していた。しかし、近年は主力の青果物の選別プラント施設の国内需要が落ち込み、2003年3月期の年売上高は約106億円にダウン。価格競争の激化もあって苦しい経営を余儀なくされていたなか、2007年7月より経営の抜本的見直しを図るため、財務体質の検証を進めると同時に中期経営計画の策定に注力してきたが、その過程で在庫処理に約44億円を要し、8月時点における期中損失額が約68億円、債務超過額が約23億円になる見通しとなった。このため、法的手続きによる再建が不可避であると判断、今回の措置となった。負債は2007年8月末時点で約123億円。なお、今年に入って上場企業の倒産は(株)クレディア(静岡、9月、民事再生法)に次いで3社目となる。


2007年09月14日

株式会社クレディア


市場東1
コード8567
発行株数23,211,000
単位株数100
倒産時株価247
廃止時株価7
倒産日07.09.14
廃止日 
負債75,708百万円
資本金
8,222,189千円
所在地
静岡県
態様
民事再生法

メモ/記事引用
「静岡」 東証1部上場の貸金業者、(株)クレディア(資本金82億2218万9914円、静岡市駿河区南町10-5、代表石尾頼央氏、従業員415名)は、9月14日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は佐藤明夫弁護士(東京都港区南青山3-13-18、電話03-5770-8282)ほか9名。当社は、1950年(昭和25年)3月に創業、57年(昭和32年)7月に法人改組した消費者および事業者向けの貸金業者。とくに消費者ローンは、静岡県内にとどまらず多店舗展開を図り、貸付先の9割以上が消費者向けとなっている。87年には生保と提携して不動産担保ローンを開始したほか、91年にはビジネスローンを開始するなど業容を拡大、95年11月に株式店頭公開を果たし、97年9月には東証2部へ、99年9月には東証1部へ指定替えとなり、2000年3月期には年収入高約187億4400万円を計上していた。その後も地銀、第2地銀および信用金庫のビジネスローン保証業務を受託するほか、金融機関のATMやCD提携を進め、ピーク時の2003年3月期には年収入高約259億1800万円を計上、業界準大手の地位を確立していた。以降、業績は横ばい傾向にあったため、最近では消費者ローンでの新商品投入やクレジットカード会社との業務提携、不動産ローンに注力していた。こうしたなか、2006年12月には改正貸金業法が可決されたことで融資金額の総量規制や2009年末にはグレーゾーン金利が撤廃されることとなるなど営業環境は激変。消費者ローンを中心に貸付残高の減少や金利低下を強いられ、今年に入って1月には全国の無人店舗を、3月には有人店舗を全店閉鎖するなど大規模なリストラを断行。営業貸付金は2006年3月期末時点の933億円から2007年3月期では728億円にまで減少、2007年3月期は、年収入高約240億8200万円に対し、経常損失約194億9800万円、当期損失は利息過払金返還請求に備えた損失引当金の大幅な積み増しから、約213億4100万円の計上を余儀なくされていた。これにより、資金調達が困難となり、支払い期限を迎える債務の返済のメドが立たなくなっていた。負債は2007年8月末時点で約757億800万円。なお今年に入ってからの上場企業の倒産は、(株)アイ・エックス・アイ(東証2部、負債119億2300万円、大阪、1月民事再生法)に続いて2社目で、東証1部上場企業の倒産は勝村建設(株)(負債316億円、東京、2005年9月民事再生法)以来、2年ぶり。また、負債規模はエス・エス・シー(株)(負債788億円、愛媛県、3月破産)に続き今年に入って5番目の大型倒産となる。