2009年01月09日
(株)クリード
市場 | 東1 |
---|---|
コード | 8888 |
発行株数 | 168,812 |
単位株数 | 1 |
倒産時株価 | 13790 |
廃止時株価 | 152 |
倒産日 | 09.01.09 |
廃止日 |
メモ/記事引用
「東京」 (株)クリード(資本金43億3400万円、中央区日本橋室町1-8-6、登記面=千代田区内神田3-2-8、代表宗吉敏彦氏、従業員61名)は、1月9日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請した。申請代理人は、片山英二弁護士(中央区八重洲2-8-7、電話03-3273-2600)など10名。監督委員兼調査委員は、瀬戸英雄弁護士(千代田区九段北4-1-3、電話03-3239-3100)が選任されている。当社は、1996年(平成8年)6月に設立。99年には「クリード・オークション」として投資、事業用不動産の競売をスタート。以降、デューデリジェンス事業、不動産ソリューション事業、投資事業を展開。2001年2月にはナスダックジャパン(現・大証ヘラクレス)、2004年4月には東証2部、2005年5月には東証1部へ株式上場を果たしていた。近年においては、不動産の流動性の高まりから運用不動産投資資金の流入が活況を呈するなかにあって、当社も資産の拡大やREIT事業の取り組みを推し進めるなど積極的に展開。この結果、2005年5月期に約98億9500万円だった年売上高は2007年5月期には約197億3700万円、2008年5月期には331億9300万円に達していた。連結ベースの事業構成は不動産投資が51.3%、不動産運用事業(私募ファンド、J-REITなど不動産ファンドの企画、マネジメントほか)が46.9%、その他1.8%となっていた(2008年5月期)。しかし、サブプライムローン問題が顕在化して以降、不動産業界を取り巻く環境が大幅に悪化し、流動性の低下から厳しい運営を余儀なくされていた。2008年11月14日には、2009年5月期の連結ベースの業績予想を当初の年売上高800億円から270億円に修正、経常ベースで80億円の損失を発表。先行き不透明感が増すなかにあって、債務の返済のメドが立たず、今回の措置となった。負債は、2008年10月31日現在で約650億8100万円。